[ 研究テーマの概要 ]

画像処理応用(亀田研)

画像処理技術を応用し,画像解析などを行っています.

対象は,航空画像やWEB上の大量の画像データベースなど,多岐に渡ります.

被災前 被災後

[研究項目]

研究の詳細はこちら

技能のデジタル化(松田研)

技能は,主に口伝による伝承が行われています. その教え方は指導者によっても異なり,感覚的な情報が多いことが伝承を困難にしている現状があります. 近年では,カメラやモーションキャプチャによる伝統芸能の保存(デジタル化)が行われるようになってきましたが, 「教え方や感覚的な情報」をデジタル情報として取得することにより,さらに高度な「教え方の保存」をしたいと考えています.

そのために,指導者の視点に立ち,どのように教えているのか,どのようにデジタル化すべきか,といったことを研究しています. そして,技能の本質をつかむことで,大掛かりな装置を使わなくても「え!?そんな簡単なことでできちゃうの?」と言われるような方法を目指しています.

熟練者 学習過程中期 学習過程後期
熟練者 学習過程中期 学習過程後期
熟練者 学習過程中期 学習過程後期
腰の高さが下がってきて,動作量に大きさや鋭さが出てきていることが波形から読み取れる

[研究項目]
[研究対象]
[研究協力]

研究の詳細はこちら

画像圧縮・視覚特性(亀田研)

画像圧縮の標準方式であるJPEG・MPEGが利用され始めて10年が経過しました. これらは,画素を基準として,画像を信号とみなしたときの統計量に基づいて開発されたものですが, JPEG・MPEG技術をブレイクスルーするには,それとは異なる新しい画像の見方(画像モデル)の提案が必要です. そこで,画像の幾何学的特徴として構図に注目した画像モデルを構築し,画像圧縮,解像度変換,雑音除去等の画像処理への応用について研究しています.  

また,画像の研究を行うにあたっては,画像を観測する人間を無視することはできません. 人間は,画像のどこを見ているのか?という問題に対して,画像のもつ特徴と人間の視覚特性の両面から研究を行っています.

注視点の重要性とその測定 画像構成基本要素の概念図

[研究項目]

研究の詳細はこちら

形状入力・操作(松田研)

人がコンピュータを使う理由やコンピュータに求められる要素には、 (1)作業が効率的にできる、 (2)分かりやすく表現できる (3)使いやすい、といったものがあります。 「コンピュータを使わなければできないことを簡単に」、をキーワードに、 形状入力・操作手法について研究しています。

不可能立体 ネクタイ構造の入力 重ね描き入力

[研究項目]

研究の詳細はこちら

福祉・教育支援(亀田研,松田研)

人が自身の判断で行っている作業は感覚的な情報が多く、非常に複雑です。 その感覚的な情報を、数値化したり可視化したりすることで、新たな発見があるかもしれません。

そのような新たな発見による、教育・福祉分野への貢献を目指しています。

健常者と患者の歩行リズム 色立体(回転)

[研究項目]
[研究協力]

研究の詳細はこちら

油彩画の3次元保存・鑑賞(亀田研)

美術館にあるような油彩画をコンピュータを用いて鑑賞するためには,そのデータを計測・保存する必要があり, これをディジタルアーカイブと呼びます. これまでのディジタルアーカイブは,油彩画を画像とみなしていましたが,実際の油彩画には絵具でできた凹凸があり, 画像としての保存では,この凹凸の形状を記録することができません. そこで,非接触の3次元形状計測器を用いて,油彩画を3次元計測・保存し,そしてそれを鑑賞するシステムについて研究しています.

油絵 油絵の3次元形状

[研究項目]
[研究協力]

研究の詳細はこちら

脳神経外科 術前検討支援(亀田研)

脳神経外科における術式検討には、CT画像・MR画像などの医用画像が用いられます。 医師は、医用画像から様々な情報を読み取ることができますが、 3次元的な構造を持つ脳の内部の情報を平面的な画像からだけでは読み取りにくい場合があります。

そこで、術式検討支援などを目的とした,脳画像からの任意領域・部位の抽出による3次元化手法、 複数画像間における連携を容易にするための画像操作インタフェースといった研究により、 3次元構造の理解を高めるための研究を行っています。

画像を用いた支援の応用範囲は広く,上記のような医師の支援に利用できる他, 患者への説明も視野に入れ,インフォームドコンセントへの応用も考えています.

頭部MR画像からの脳領域抽出に関する研究 結果(1) 頭部MR画像からの脳領域抽出に関する研究 結果(2) 頭部MR画像からの脳領域抽出に関する研究 結果(3)
マネキンによる切開位置検討

[研究項目]
[研究協力]

研究の詳細はこちら



Copyright (C) 2003, Computer Graphics Lab., All rights reserved.